-
【デカフェ】ブラジル カルモデミナス ナチュラル No.2
¥1,350
【デカフェ】ブラジル カルモデミナス ナチュラル No.2 フルシティロースト(中深煎り) 内容量:100g(生豆120gを焙煎し、焙煎後は100g前後と多少誤差あります。) ブラジルの老舗、カルモコーヒー社のコーヒーでつくったデカフェ。コーヒー本来の味わいを楽しめる一品。キャラメルやハニーなどの風味。甘さも感じられる程よい飲み心地の豆です。 カフェイン除去率 97.7% 精製 ナチュラル 標高 950〜1,200m 品種 イエローカツアイ、ムンドノーボ他 入港月 2025年2月 乾燥 基本的には天日乾燥(天候状況などに応じて機械乾燥) 規格 No.2 栽培・農薬の使用 栽培期間中 農薬・化学肥料を必要に応じて使用 この商品のデカフェ加工は、メキシコにあるDescamex(デスカメックス)社で行われています。メキシコの最高峰、オリサバ山から流れる綺麗な水を加工に使用していることが特徴です。山からの恵みの水を使用するため、「マウンテンウォータープロセス」とも呼ばれています。
-
【デカフェ】エチオピア
¥1,250
デカフェ エチオピア グジ シャキッソ村 TADE GG農園 G3 ナチュラル シティロースト(中煎り) 内容量:100g(生豆120gを焙煎し、焙煎後は100g前後と多少誤差あります。) デカフェのコーヒー豆ですので、夜眠れなくなってしまう方やカフェインが体に合わない方、妊婦さん、授乳中の方にもお飲みいただけます。 デカフェ特有の臭みはほぼ感じられない、デカフェらしくないコーヒーです。デカフェが苦手な方ほどぜひお試しいただきたい豆となっています。 エチオピア ナチュラルらしい果実感。ピーチのような優しい酸味を伴った甘さが美味しい豆です。 この豆はエチオピアから日本、そしてメキシコにあるDescamex社の工場に運ばれ、デカフェ加工されます。この際、工場のあるコルドバの麓にある、オリサバ山を源流としたキレイな水を使用し加工するので、この方法は「マウンテンウォータープロセス」と呼ばれています。この方法では、カフェインのみを選択的に抽出することが可能なため、本来のコーヒーの味わいが損なわれることなく残ります。水を使用してデカフェ加工した後、Descamexでは3種類の異なるドライヤーに豆を順番に入れ、ゆっくり均一に乾燥させていきます。この丁寧な後処理により、急激な乾燥で味わいを損なうことを防いでいます。